ビットフライヤーとは
ビットフライヤーは仮想通貨取引の取引所です。
ほとんどの方がこの取引所から仮想通貨投資を始めており、実際に私もビットフライヤーから始めました。
ではなぜビットフライヤーへの登録を最初にオススメするのかというと・・・
ビットフライヤーの特徴
- アカウント開設はメールアドレスだけ
- ビットコインはbitFlyerが大切に保管
- コイン送金に10分待たされない
この中でも最も注目してほしいのが最高のセキュリティです。最高強度のDigiCert次世代暗号。入出金は人が確認しコールドウォレットでコインの保管しています。また資産の安全性向上のための2種類の損害保険を国内大手損害保険会社と契約しています。
今まで仮想通貨の取引経験が無い方は、まずビットフライヤーからはじめることをオススメします。
ビットフライヤーの登録方法
それではビットフライヤーの登録方法を説明します。登録は無料です。また登録したからといって入金しなければならないなんてことはありませんのでご安心下さい。
登録の流れ
ビットフライヤーのサイトに飛んで登録画面を開きます。
ビットフライヤーのサイトが開いたら、メールアドレスを入力します。Facebook、Yahoo、Googleのアカウントでも登録できます。
しばらくすると確認のメールが届きますので、認証用のキーワードを入力します。
利用規約に関するチェックを確認し「bitFlyer をはじめる」をクリックすれば登録は完了です。
この時点では制限のある「ウォレットクラス」となっています。
全サービスを使うためには更に「トレードクラス」にアップグレードする必要があります。
個人の場合、以下の要件が全て必要になります。
- 本人情報の登録
- 本人確認資料の提出
運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード、健康保険証、年金手帳、福祉手帳、印鑑登録証明書、住民票の写し、在留カード、特別永住者証明書 - 取引目的の確認
- 転送不要の書留郵便の受取
情報が登録されるとbitFlyerから転送不要の書留郵便が送られてきます。
アカウント登録自体は簡単ですぐログインできるようになりますが、すべての機能を利用するためには、電話番号認証、身分証明書の提出が必要になります。
さらにハガキの到着も待たなければならないので、長い時は一週間程度の時間が掛かります。
仮想通貨の取引を始めてみたい方は、興味がある今のうちにまず登録してみるといいでしょう。もし急な買い時が来ても1週間待たされてはチャンスを逃してしまう事だってありえます。
また、リスク分散の点から一社にしぼる事はオススメできません。なるべく複数の取引所に登録しておきましょう。
「ビットフライヤー」「Zaif」を選ぶのが黄金パターンと言われています。
まずはこれらを抑えておけば問題ないでしょう。